Bクラス:みるみる力がつく動画講座⑤読んでもらえる小説を書くために、共感性と読者を意識する

¥8,800

読者のこと、考えられていますか?

編集経験が豊富かつ専門学校や各種公共施設での講義・講演会の実績もある榎本事務所の榎本秋と鳥居彩音が、新人賞を受賞してデビューしたい小説家志望者に向けて厳選した講義をお送りします。
講義と連動したオリジナルテキスト付。
※撮影環境の都合上、一部雑音などが入っております。ご容赦ください。

動画時間:約65分
視聴期限:購入から3ヶ月

受講の流れ

ご注文後、動画の視聴urlとオリジナルテキスト(PDFファイル)をお送りいたします。
動画は視聴期間中、何度でもご覧いただけます。

講座内容を詳しく知る

動画サンプル

☆トピックスを一部ご紹介!
・共感・応援できない主人公だと読者が物語に没入できない
・ご都合主義にも3段階ある
・主人公を応援してもらうにはどうすればいい?
・ガイド=そのシーンにおいて、キャラクターが何をしているかを示す
・文章の上手・下手はどこで判断される?
・「これ何だっけ?」と読者にページを遡らせてはいけない
・どんな人に向けた作品なのかを意識する
・想定読者を絞ることで共感ポイントを作りやすくなる
・流行を知らないと「ウケる作品」が書けない
・自分の作品とブームに接点がないか探してみる
・感想をもらうのは大事だが、鵜呑みにしない方がいい
・ネガティブな意見は「気にしすぎない」ことが大事