【学割】応用編

¥107,800

学生価格 ¥53,900

※クーポン利用時の価格です。クーポン取得には条件がございます。下記の申し込み方法をご覧ください。

小説の発展的な知識・技法を学んでワンランク上を目指せる

動画で学んでプロの講評もしっかりもらえる

  • お好きな時間に動画でらくらく学習
  • 自分のペースで! 学習の進行に合わせた課題
  • プロ視点の講評
  • Web面談でお悩み解決
受講期間:12ヶ月
対象:中級者、上級者
学習動画:全10講
 
講 評:10回(講評をお送りするまでの目安:2週間)
お支払い方法
Web面談:2回
クレジットカード/銀行振込

※受講期間内なら好きなタイミングで課題に取り組めます
※Web面談は1回20分以内です

こんな方におすすめです!

小説のレベルを格上げしたい!

  • アイディアを増やしたい
  • 発想方法を学びたい
  • 表現の幅を広げたい

新人賞を受賞したい!

  • 一次選考より先に進まない
  • 選考委員がうなる小説を書きたい
  • プロの世界で通用する技術を身に付けたい

出版業界で活躍するプロの講師が
お悩みや目標をヒアリング

その人に合わせた講評を作成します!

学生価格でのお申し込み方法

①通われている学校から発行されている個人のメールアドレスより、下記の内容をenomotomethod@enomoto-office.comにお送りください。

件名:学生価格クーポン希望
本文:お名前、受講希望の講座名

学校から発行されるメールアドレスとは?
ドメイン名が @●●.ed.jp または @●●.ac.jpのアドレスです
上記ドメイン名のメールアドレスをお持ちでない場合、下記の内容をお送りください。

件名:学生価格クーポン希望
本文:お名前、受講希望の講座名、学校名、学籍番号(学生証の画像添付不可)

②3営業日以内に専用クーポンをお送りいたします。使用期限は1ヶ月となりますので期間内に下記申し込みボタンよりお申し込みください。
複数講座受講ご希望でも一度のご注文でお申し込みいただけます。

注意事項

  • 対象学生は中学生、高校生、大学生、専門学生となります。
  • 学生価格対象コースは「学習コース 基礎編」「学習コース 応用編」となります。
    両方の講座をご希望の際はその旨ご記入ください。基礎編を受講後、別途応用編の学生価格お申し込みも可能です。
  • 学生価格とセット価格・他クーポンとの併用はできかねます。
  • クーポン取得前にお申し込みされますと通常価格107,800円となります。必ずクーポン希望のメールをお送りください。
  • 発行されたクーポンは1回限りのご利用となります。
  • 期限切れ/支払方法変更によるクーポン再取得は1回限りとさせていただきます。以降はお申し込みいただいても対応いたしかねますので、期間内のお申し込みをお願いいたします。
  • 学生と確認できない場合、学生価格でのご提供はいたしかねます。また、学生ご本人ではない受講であった際は即時受講を停止させていただきます。
  • 保護者の方が代わりにお申し込みをされる際、お申し込み名は受講者ご本人様のお名前をご記入ください。
カテゴリー:

講座内容を詳しく知る

講座内容

動画講評Web面談研修生制度
約3時間半10回20分以内×2回
全10講受講開始時
と受講完了時

応用編の講座内容を詳しくみてみる

動画サンプル

たっぷり3時間半にわたる内容の濃い動画講座
その内容は……後半で

受講期間

12ヶ月(動画視聴、課題・受講終了時web面談の受付期間)

受講環境

  • パソコンまたはスマートフォン
  • パソコンの場合:マイクを備えていること(カメラは任意)
  • インターネット接続環境
  • 課題のやり取りにはWordファイルを使用 (使用不可の場合はテキストファイル・PDF)

受講の流れ

  1. Step.1

    お申し込み後、受講管理ページから、web面談日程について・いくつかのアンケート(希望ジャンルなど)への回答をお送りください。 また受講管理ページから、動画の閲覧、課題ファイルをダウンロードなどができるようになります。

  2. Step.2

    講評作成時の参考に、web面談にて創作のお悩みや目標などをお聞きします。

  3. Step.3

    お好きな時間に動画をご視聴いただき、途中にある課題に取り組んでいただき、受講管理ページからお送りください。課題は順番通り行ってください。課題は受講期間中であればいつでも提出いただけます。毎月少しずつ進める、短期間で集中的に取り組むなど、ご自分に合ったペースでご提出ください。

  4. Step.4

    講師から講評をお送りいたします(2週間程度)。動画学習は課題2~4を除き、講評を待たずに進めていただいて構いません。

  5. Step.5

    最後の課題と講評が終わりましたら、web面談を再度行い、コース終了となります。

応用編講座の内容をもっとくわしく!

講評 応用

【応用編①】

第一講:パターンを活用する
  • 1限:パターンの良さ、オリジナリティのむずかしさ
    課題1:800字であらすじをまとめましょう
  • 2限:主要なパターンを知る
  • 3限:神話伝説や名作からエンタメを作り出す
    課題2:800字であらすじをまとめましょう(※課題1のアドバイスをもとに再度修正しましょう)
第二講:お話を盛り上げるために
  • 4限:物語の構成を学ぶ
  • 5限:「事件」「ありえない」「対立」
    課題3:課題2のアドバイスをもとに再度修正した上で、穴埋め式プロットシートver2を仕上げましょう
第三講:キャラクターと世界設定を掘り下げる
  • 6限:物語を作るきっかけ
  • 7限:キャラクターの作り方をより深く
  • 8限:世界設定の作り方をより深く
    課題4:仕上げたプロットのキャラクターシート5名分&世界設定シートを作りましょう
第四講:改めて、プロットの作り方
  • 9限:プロットの書き方をより深く
  • 10限:盛り上がりをコントロールする
    課題5:仕上げたプロットの50シーンシートを作りましょう

【応用編②(文章)】

第一講:適切な表現を選択する力
  • 1限:類義語を使いこなす
  • 2限:さらなる表現と「やりすぎ」
    課題6:「話す」と「怒り」を表現する類義語の使いこなしを意識して、「裏切り者に怒りをぶつける」というシチュエーションで800文字程度の文章を書きましょう
第二講:お話を盛り上げるために
  • 3限:文末表現と言葉の重なり
  • 4限:細かい描写をするためには日頃のインプットから
    課題7:文末表現と言葉の選択を意識しつつ、「主人公とヒロインが出会う大事なシーン」というシチュエーションで800文字程度の文章を書きましょう
第三講:シチュエーションに合わせた文章
  • 5限:街中&林や森の中
  • 6限:恋愛&喧嘩
    課題8:シチュエーション「街中」と「口論」の内容を活かして、「街中で突如始まった口論に巻き込まれる主人公」というシチュエーションで1200文字程度の文章を書きましょう
  • 7限:リラックス&ペットとの暮らし
  • 8限:食事&寝起き
  • 9限:病気・怪我&不思議な存在の登場
    課題9:シチュエーション「寝起き」と「病気・怪我」の内容を活かして、「朝起きたら風邪をひいていると気づく主人公」というシチュエーションで1200文字程度の文章を書きましょう
  • 10限:人混みの中&落ちる
    課題10:これまでの文章・描写についての講義を意識しつつ、「人混みでターゲットを追う→人気のないところで言葉を交わす→バトル(冒頭だけでも)」というシチュエーションで2000文字程度の文章を書きましょう

講評

10回

講評例

応用編①
  • 課題1

    800字であらすじをまとめましょう

  • 課題2

    800字であらすじをまとめましょう(※課題1のアドバイスをもとに再度修正しましょう)

  • 課題3

    課題2のアドバイスをもとに再度修正した上で、穴埋め式プロットシートver2を仕上げましょう

  • 課題4

    仕上げたプロットのキャラクターシート5名分&世界設定シートを作りましょう

  • 課題5

    仕上げたプロットの50シーンシートを作りましょう

応用編②(文章)
  • 課題6

    「話す」と「怒り」を表現する類義語の使いこなしを意識して、「裏切り者に怒りをぶつける」というシチュエーションで800文字程度の文章を書きましょう

  • 課題7

    文末表現と言葉の選択を意識しつつ、「主人公とヒロインが出会う大事なシーン」というシチュエーションで800文字程度の文章を書きましょう

  • 課題8

    シチュエーション「街中」と「口論」の内容を活かして、「街中で突如始まった口論に巻き込まれる主人公」というシチュエーションで1200文字程度の文章を書きましょう

  • 課題9

    シチュエーション「寝起き」と「病気・怪我」の内容を活かして、「朝起きたら風邪をひいていると気づく主人公」というシチュエーションで1200文字程度の文章を書きましょう

  • 課題10

    これまでの文章・描写についての講義を意識しつつ、「人混みでターゲットを追う→人気のないところで言葉を交わす→バトル(冒頭だけでも)」というシチュエーションで2000文字程度の文章を書きましょう

Web面談

受講開始時(20分以内)、受講終了時(20分以内) 計2回

研修生制度

なし