榎本メソッド小説講座

【基礎編・応用編について】

2024.05.09

Q.基礎編はどんな人にオススメですか?

A.基礎編では短いあらすじを作ったり、キャラクターの簡単な設定を作ったり、描写の練習をしたりする課題をご用意しているため、「プロットや小説をあまり書いたことがない人」にオススメです。受講後の目標としては「プロットを書いたうえで作品を完成させられるようになる、他人が読むための文章を書けるようになる」となります。詳細に関しては講座概要をご覧ください。

 

Q.基礎編を受講すれば、長編作品を必ず完成させられるようになりますか?

A.「必ず完成させられる」と確約はできません。基礎編はあくまでも長編作品を書くためのスキルを身につけるためのもの、いわば準備に過ぎないためです。 長編作品を書くための時間の捻出、あるいはモチベーションの維持などは、作者にしかできません。とはいえ基礎編の課題に取り組むことで、長編作品を書くための骨組みは完成しますので、ぜひ講評も見ながら作品を執筆いただけると幸いです。

 

Q.すでに何作も長編を完成させていますが、受講した方がいいですか?

A.受講自体は問題ありませんが、基礎編は長編作品を書くためのスキルを身につける講座ですので、すでに作品を完成させる実力があるなら長編講評コースのご利用を推奨いたします。ただし、複数回応募歴があるにも関わらず一次選考を突破したことがない場合、長編講評コースの前に学習コースの受講をご検討いただけると幸いです。

 

Q.基礎をしっかり固めたいから、基礎編を2回受講するのはあり?

A.問題ありませんが、課題内容が同じなので基礎編受講後は応用編の受講を推奨しております。

 

Q.応用編はどんな人にオススメですか?

A.応用編では講評内容を加味してプロットの修正をしたり、メインキャラクターを全員分作ったり、実際に物語を構成するシーンを作ったりする課題をご用意しているため、「作品をより高いレベルに押し上げたい人」「読みやすい文章力に加え、表現力も養いたい人」にオススメです。受講後の目標としては「受賞を目指せる作品を完成させられる」となります。詳細に関しては講座概要をご覧ください。

 

Q.スマートフォンだけでも受講できますか?

A.学習コースでは動画視聴の他、ファイルの送信(課題の提出)を行います。課題の制作と提出が可能でしたらスマートフォンでも受講いただけます。また、学習コースに含まれるWEB面談ではZoomを使用しますので、あらかじめZoomのアプリをインストールしていただきますようお願いいたします。

 

Q.面談の日時に急用が入ってしまいました。

A.面談日2日前の17時までに事務局にご連絡ください。振替日時のご提案をさせていただきます。なお、ご連絡なしで不参加だった場合、振替対応は致しかねますのであらかじめご了承ください(入室されない・ご連絡がないまま開始時刻より15分経過で不参加とみなします)。

 

 

この記事は小説家デビューを目指す方を対象に作られた小説の書き方公開講座です。
幅広いテーマで書かれた数多くの記事を無料でお読みいただけます

公開講座の目次をみる


       

プロ小説家志望のあなたへ

小さな頃からずっと小説が好きで、自分でも書きたいのになかなか最後まで書けなくて……と、悩む小説家志望者のK子さん。小説家になりたいけれど自分には才能がないのではとモヤモヤした日々を過ごしているそう。そこで今回はAmazonランキング第1位を獲得した「物語を作る人のための 世界観設定ノート」の著者、鳥居彩音さんにお悩みを聞いてもらうことにしたようです。
今回はその様子を榎本メソッド公開講座の編集部がレポートしました!

こんな私でも小説家になれますか?

榎本メソッド小説講座 -Online- のご案内

お読みいただいているページは、現場で活躍する小説家・編集者・専門学校講師が講師を務める、小説家デビューを目的としたオンライン講座「榎本メソッド小説講座 -Online-」の公開講座です。小説家デビューに向けてより深く体系的に学習したい、現役プロの講評を受けてみたいといった方は、是非本編の受講をご検討ください。