セリフが上手に描写できると、それだけで大きな武器になります。特にエンタメ小説はキャラクター同士の会話のおもしろさがそのまま小説のおもしろさにつながるもの。セリフには掛け合いばかりでなく、設定の説明をわかりやすく伝える効果 […]
青春小説やエンタメ小説で頻繁に物語の舞台となる場所「学園」。多くの子どもたちが集い、さまざまな人間関係が生まれる「学園・学校」は主人公の成長を書くのに恰好の舞台です。 今回は学園・学校生活での人間関係を描写するうえで参考 […]
小説のキャラクター設定でヒーローやヒロインと同等に重要なのが、敵(かたき)役であるライバル・黒幕などです。強い敵、最強のライバルが登場することで主人公の活躍が引き立ちます。またアメコミヒーロー作品に登場する人気ヴィランの […]
小説のキャラクター作りで最も大切なのは、その人物について細部まで考えることです。どんな人生を歩んでいたのか、何を好むのか、細部まで決めるとキャラクターに深みが出ます。 今回はキャラクター作りに重要なポイントをご紹介します […]
小説の主人公をどのように設定するかで、物語のあり方は変わってくるもの。読者が誰の視点でストーリーを追い、感情移入するのか、その中心人物になるのが「主人公」です。主人公のポジションをしっかり設定することで、魅力的なキャラク […]
物語に笑いの要素があることは大きな強みです。ちょうどいいタイミングで笑えるシーンがあると、長い物語でも楽しく読めるもの。 今回は小説のコメディー・ギャグの書き方についてご紹介します。 コメディー・ギャグでキャラクターの好 […]
エンタメ小説のキャラクター設定において主人公の次に重要なポジションといえるのが「ヒロイン」です。魅力的なヒロインは物語の華、キャラクター設定1つで物語の印象も変わってくるもの。 今回は小説の「ヒロイン」について、読者が思 […]
榎本メソッド小説講座 -Online- のご案内
お読みいただいているページは、現場で活躍する小説家・編集者・専門学校講師が講師を務める、小説家デビューを目的としたオンライン講座「榎本メソッド小説講座 -Online-」の公開講座です。小説家デビューに向けてより深く体系的に学習したい、現役プロの講評を受けてみたいといった方は、是非本編の受講をご検討ください。