セリフが上手に描写できると、それだけで大きな武器になります。特にエンタメ小説はキャラクター同士の会話のおもしろさがそのまま小説のおもしろさにつながるもの。セリフには掛け合いばかりでなく、設定の説明をわかりやすく伝える効果 […]
小説を書くうえで「日本語の文法の基礎を簡単におさらいしたい」「上手な文章を書けるようになりたい」という方も多いはず。頭の中にある物語を読者に伝えるには、わかりやすい文章を書くことが大切です。 今回は日本語文法の基本・応用 […]
語彙力や表現力、発想力を鍛えるためには小説をただひたすら書き続けるよりも、「読む」ことが近道です。なかでもオススメなのが明治から昭和にかけて発表された「文学」作品と呼ばれるジャンルを読むこと。 今回は、不朽の名作を生み出 […]
小説の発想力、ストーリー構成力は思いつきだけでカバーできるものではありません。日々練習を繰り返し、鍛えていかなければならないものです。 今回は、創作力・発想力のテクニックが向上する「ワーク」のやり方をご紹介します。 小説 […]
小説の執筆には「基本ルール」があります。基本的な文章や縦書き原稿ならではのルールを知ることは、小説を書くための第一歩です。 今回はWeb上で発表する作品との違いや、小説文章に重要な「シンプルでわかりやすい」文章が書けるよ […]
1本の小説を完成させるのは、なかなか根気のいる作業です。そんななかスランプに陥って、何も書けなくなってしまう方も多くいらっしゃいます。そんな状態を抜けるために重要なのは、とにかく行動を起こすことです。 今回はスランプから […]
小説の書きはじめはとても重要な部分です。物語のはじまりをどのように書くかで、そのまま続きを読み進めてもらえるかどうかが決まるといってもいいでしょう。 その大事な冒頭部分で長々とキャラクターや世界観の説明がはじまったら、読 […]
榎本メソッド小説講座 -Online- のご案内
お読みいただいているページは、現場で活躍する小説家・編集者・専門学校講師が講師を務める、小説家デビューを目的としたオンライン講座「榎本メソッド小説講座 -Online-」の公開講座です。小説家デビューに向けてより深く体系的に学習したい、現役プロの講評を受けてみたいといった方は、是非本編の受講をご検討ください。